中身を全部出してみました

昨日は特別な日でした
3月11日は

 

「おくる防災の日」だそうです


 震災の記憶を忘れず
大切な人に防災用品を贈る日として
おくる防災の日
制定されたようです

 

3月1日は

防災用品点検だそうです

ほこりをかぶった

ふたつの
非常持ち出し袋
中身を全部出してみました

 

3月はつくしの季節

つくしが生え始めるのは
梅の花が咲いている頃といわれています

つくしを探していました

 

車の中から土筆を見つけて
車を停めて
写真を撮ってきました

3月はつくしの季節

つくしの回りには
仏の座の花もたくさん

咲いていました

 

今年3回目のおみくじ

今年に入って

毎月

若宮八幡宮

お邪魔しています

 


絵馬は「すこやかに育ちますように」と


書かれています

 

古くから安産の守護神として知られている神社です

境内には「ヒトツバタゴ」が植えられており
5月初旬から中旬にかけて真っ白な花が咲きます

 

昨日お参りした時は

こんな柑橘がなっていました

これはなに?

収穫しないのか

沢山の蜜柑が
下に落ちていました

 

今年3回目のおみくじを引きました

今までで1番の良い大吉です

 

まだ飾られていたお雛様

大口町歴史民俗資料館へ
行ってきました

昨年ここへ来たときはコロナで
町内以外の人は入ることが
できなかった

 

令和5年1月28日(土曜日)
3月12日(日曜日)まで
ひなまつりが開催されています

ひな人形220体を飾った17段の
大ひな階段です

ちょうど施設の方が二人のおばあさんを
車いすで案内されていました

昭和初期のお雛さまを見て
おばあさんの子供のころのおひなさまだと
スタッフと
会話していました

これは古いお雛様で
年代不明と書いてあります

これは大正末期のお雛様

これは

昭和28年だそうです

 

3月3日が過ぎていたので
もう終わったかと思いながら
行ってみましたが


間に合いました

あまいおやつ

珍しいお店を見つけて
珍しい食べ物を
買ってくれる
義妹が


全国的に出店している

とろり天使のわらびもちを
買ってきてくれました

生わらびもちは柔らかくてとろとろの

おいしいわらび餅でした

市内に昨年12月オープンしたそうです

 

 

冷凍庫を開けたら

昨年作った干し柿が出てきました

最後の干し柿です

 

 

冷凍庫で


ブドウ糖の結晶

白い粉を吹いて
居ました